タロットカード– category –
-
タロットカード解説|ソードの8|拘束を象徴するカード
ソードの8は、どのようなカードなのか? 閉塞感・不自由・思考に縛られる 「ソードの8」は、目隠しをして縄で縛られた人物が、周囲に剣を突き立てられた場所に立ち尽くす姿が描かれています。このカードが象徴するのは「自由を奪われた状態」や「身動きが... -
タロットカード解説|ソードの7|策略家を象徴するカード
ソードの7は、どのようなカードなのか? 策略・秘密・こっそり行動する人物 「ソードの7」には、剣を抱えてこっそりと立ち去る人物が描かれています。この姿は、表立った行動ではなく、裏で物事を動かそうとする様子や、ずる賢さ、計画的な抜け道を象徴し... -
タロットカード解説|ソードの6|安全に進むことを象徴するカード
ソードの6は、どのようなカードなのか? 移動・変化・心の移行を表すカード 「ソードの6」には、ボートに乗った人物たちが静かな水面を渡っていく様子が描かれています。この絵は、混乱から安定へ、苦しみから回復へと向かう旅路を象徴しています。物理的... -
タロットカード解説|ソードの5|残忍な勝利を象徴するカード
ソードの5は、どのようなカードなのか? 勝利の代償を問うカード 「ソードの5」は、戦いに勝利した人物が、剣を手にして薄笑いを浮かべる様子が描かれたカードです。背景には、敗北して立ち去る者たちの姿があります。表面的には「勝ち」に見える状況でも... -
タロットカード解説|ソードの4|一時停止を象徴するカード
ソードの4は、どのようなカードなのか? 休息と静寂を象徴する1枚 「ソードの4」は、教会の中で静かに横たわる人物の姿が描かれたカードです。壁にはステンドグラス、上には3本の剣、下には1本の剣が置かれ、全体的に落ち着いた静寂の印象を与えます。この... -
タロットカード解説|ソードの3|痛み、悲しみを象徴するカード
ソードの3は、どのようなカードなのか? ハートに突き刺さる3本の剣が示す「痛み」 「ソードの3」は、赤いハートに3本の剣が刺さっている、非常に印象的なビジュアルのカードです。その背景には灰色の空と雨が描かれており、悲しみ・喪失・裏切りといった... -
タロットカード解説|ソードの2|バランスを象徴するカード
ソードの2は、どのようなカードなのか? 心を閉ざし、決断を保留している状態 「ソードの2」は、目隠しをして2本の剣を胸の前で交差させている人物が描かれたカードです。この姿は、自分の本心を見ないようにしている、あるいは状況から距離を置いて、あえ... -
タロットカード解説|ソードのエース|攻撃を象徴するカード
ソードのエースは、どのようなカードなのか? 知性・真実・決断を象徴する剣のはじまり 「ソードのエース」は、ソード(剣)のスートの中で最初のカードであり、知性や論理、判断力、真実の追求といったテーマを持っています。雲の中から突き出た剣が王冠... -
タロットカード解説|カップのキング|親切な人物を象徴するカード
カップのキングは、どのようなカードなのか? 感情をコントロールする成熟した人物像 「カップのキング」は、感情のスートであるカップの中でも頂点に立つ人物です。豊かな感受性を持ちながらも、それに振り回されることなく、冷静に対処できる成熟した精... -
タロットカード解説|カップのクイーン|献身的な女性を象徴するカード
カップのクイーンは、どのようなカードなのか? 深い愛情と直感を司る女性像 「カップのクイーン」は、感情や愛情、内面の豊かさを象徴するカップのスートにおいて、最も感受性に優れた存在です。彼女は静かに座り、手にした装飾の施されたカップを見つめ...