大アルカナ– tag –
-
タロットカード解説|正義(JUSTICE)|物事の二面性、選択の必要性を象徴するカード
正義(JUSTICE)は、どのようなカードなのか? 「正義」が象徴するもの 「正義(JUSTICE)」は、大アルカナの11番目に位置するカードです。中央に座る人物は裁判官や判事を象徴し、片手には「秤(はかり)」、もう一方の手には「剣」を持っています。秤は... -
タロットカード解説|運命の輪(THE WHEEL OF FORTUNE)|運命の流れ、転換期を象徴するカード
運命の輪(THE WHEEL OF FORTUNE)は、どのようなカードか? 「運命の輪」が象徴するもの 運命の輪は、タロットの大アルカナ10番に位置するカードで、「運命の流れ」や「偶然の幸運」「転換期」などを象徴します。カードには大きな車輪と、その周囲にスフ... -
タロットカード解説|隠者(THE HERMIT)|知恵と内省を象徴するカード
隠者(THE HERMIT)は、どのようなカードなのか? 知恵と内省を象徴する存在 「隠者」は、大アルカナの9番目に位置するカードで、静けさや内面世界への探求を表す象徴的な存在です。カードに描かれた老人は、片手にランプ、もう片手に杖を持ち、孤高の道を... -
タロットカード解説|力(STRENGTH)|内なる強さと精神力を象徴するカード
力(STRENGTH)は、どのようなカードなのか? 内なる強さと精神力の象徴 「力(STRENGTH)」は、見た目の筋力や暴力ではなく、内側から湧き出る穏やかな強さを象徴するカードです。一般的に、優しげな女性がライオンの口を素手で抑えている姿で描かれ、そ... -
タロットカード解説|戦車(THE CHARIOT)|前進・勝利・決断力を象徴するカード
戦車(THE CHARIOT)は、どのようなカードなのか? 前進する力と意志の象徴 「戦車」は、前進・勝利・決断力を意味するタロットカードです。カードには、戦車に乗った青年が描かれており、その姿は堂々として自信に満ちています。青年の戦車を引くのは、白... -
タロットカード解説|恋人(THE LOVERS)|愛や選択、価値観の共有を象徴するカード
恋人(THE LOVERS)は、どのようなカードか? 象徴するテーマと基本イメージ 「恋人(THE LOVERS)」は、大アルカナ6番のカードであり、愛や選択、価値観の共有といったテーマを象徴しています。カードには、アダムとイブのような男女、天使、楽園のような... -
タロットカード解説|法王(THE HIEROPHANT)|伝統と秩序、精神性を象徴するカード
法王(THE HIEROPHANT)は、どのようなカードなのか? 伝統と秩序、精神性を象徴するカード 法王のカードは、宗教的な教えや精神的指導、社会の中でのルールや秩序を象徴する大アルカナの5番目のカードです。法王は聖職者の姿で描かれ、信徒に教えを説いて... -
タロットカード解説|皇帝(THE EMPEROR)|安定、支配、権威、父性を象徴するカード
皇帝(THE EMPEROR)は、どのようなカードなのか? 「皇帝」が象徴するもの 「皇帝(THE EMPEROR)」は、安定、支配、権威、父性を象徴するカードです。玉座に腰かけ、威厳をもってこちらを見つめる男性の姿が描かれたこのカードは、世界に秩序をもたらす... -
タロットカード解説|女帝(THE EMPRESS)|愛と豊かさ、創造を象徴するカード
女帝(THE EMPRESS)は、どのようなカードなのか? 大地の母なる存在 女帝(The Empress)は、大アルカナの3番目のカードで、「豊かさ」「母性」「愛情」「創造性」を象徴します。自然と調和しながら、生命を育む力を持つ存在であり、物質的・精神的な豊か... -
タロットカード解説|女教皇(THE HIGH PRIESTESS)|直感と内なる叡智を象徴するカード
女教皇(THE HIGH PRIESTESS)は、どのようなカードなのか? 沈黙の中に宿る知恵 女教皇(The High Priestess)は、大アルカナの2番に位置するカードです。彼女は“静寂”“直感”“無意識の叡智”を象徴する存在であり、外向きの行動というよりも「内面を深く見...